<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
検索ボックス

最近の記事
カテゴリ
過去ログ

JOIN料理交流会日本家庭料理編Bお弁当作りを開催します♪

2012年02月25日


2011年度JOIN料理交流会日本家庭料理編Bお弁当作りを開催しまするんるん

日時:3月10日(土) 10:00〜13:30
場所:市民プラザ1F 調理室
参加費:会員800円、非会員1000円
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん
メニュー@:鶏肉から揚げ
      卵焼き
      小松菜ソテー
      人参甘煮
      フライドポテト

メニューA:チキンケチャップ
      カニカマ巻き卵焼
      小松菜塩昆布和え
      人参きんぴら
      ポテトお好み焼き風

お申し込みはJOIN事務局025-527-3615までexclamation

沢山のみなさんのご参加をお待ちしておりますexclamation
posted by JOIN at 14:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

JOIN料理交流会外国編Bベトナム料理を開催します♪

2012年01月25日


2011年度JOIN料理交流会外国編Bベトナム料理を開催しますexclamation

日時:2月12日(日) 10:00〜13:30
場所:市民プラザ1F 調理室
参加費:会員800円、非会員1000円
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん
メニュー:ゴイクオン (生春巻き)
     ブン ボー モック (牛筋肉団子の麺)
     チェー タプ カム (かき氷豆ミックスのデザート)

お申し込みはJOIN事務局025-527-3615までexclamation

沢山のみなさんのご参加をお待ちしておりますexclamation
posted by JOIN at 14:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

facebookに新着情報をアップしました!

2012年01月23日

JOINのfacebookページに、
新着イベント情報、終了イベントの写真、JOIN塾の様子をアップしましたるんるん
トップページのバナーからぜひJOIN facebookページに遊びに来てくださいexclamation
posted by JOIN at 16:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

JOINのfacebookに新着情報をアップしました!

2012年01月12日

JOINのfacebookにイベントの新着情報をアップしましたexclamation
トップページのバナーから、JOINのfacebookをチェックしてねるんるん
posted by JOIN at 12:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

なんちゃってガパオむすびレシピ♪

2011年12月14日

11月12日(土)に行われた春日区地域協議会助成金事業
「新発想!おにぎりコンテスト」で見事第1位に輝いた、
なんちゃってガパオむすびのレシピを公開します♪

材料(2個分)
・ごはん…200g
・鶏ムネ肉…120g
・赤パプリカ…1/2個
・にんにく…2片
・赤唐辛子…1/2本
・バジル…1枚
・サラダ油…少々
・ナンプラー…小さじ2
・オイスターソース…小さじ1
・砂糖…少々
・鶏ガラスープの素…大さじ1
・ライスペーパー…2枚
・三つ葉…2枚

作り方
@鶏ムネ肉と赤パプリカを5o角に切る。
Aにんにくはみじん切り、赤唐辛子は種を除いて小口切りにする。
Bフライパンに油を入れ、にんにくと赤唐辛子を香りが出るまで炒める。
C鶏ムネ肉を加え、肉に火が通ったら鶏ガラスープの素を加え、さらに炒める。
D赤パプリカを加え、さっと炒めたら、ナンプラー、オイスターソース、砂糖で味付ける。
Eバジルを加え、さっと炒めたら出来上がった具材をごはんに混ぜ込む。
Fごはんを三角ににぎり、水で戻したライスペーパーで巻き、三つ葉をはさんで完成!
posted by JOIN at 14:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

「新発想!おにぎりコンテスト」結果発表!

2011年12月13日

去る11月12日(土)に行われた春日区地域協議会助成金事業
「新発想!おにぎりコンテスト」の結果を発表します。
第1位 356票獲得 なんちゃってガパオむすび
第2位 242票獲得 韓流にぎりッパ
第3位 228票獲得 カリ!モチ!揚げ餃子風おにぎり です!

出場してくださったみなさん、当日来場してくださったみなさん、
コンテストのために協力してくださった全てのみなさんに、
この場を借りて厚く御礼申し上げます!

posted by JOIN at 14:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年度国際交流ボランティア養成講座卒業企画『SWEETS&TEA TIME』を開催します♪

2011年11月30日

2011年度国際交流ボランティア養成講座卒業企画『SWEETS&TEA TIME』を開催します黒ハート

日時:12月10日(土) 13:30〜16:30
場所:市民プラザ1F 調理室&多目的室
参加費:会員800円、非会員1000円
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん

みんなで日本・中国・フィリピン・イギリスの代表的スイーツを作り、各国のお茶と一緒にティータイムを楽(たの)しみませんかexclamation&question それぞれの国出身のスタッフが丁寧に作り方を教え、手作りスイーツを食べながらその国についての楽しい話を聞きましょうるんるん

お申し込みはJOIN事務局025-527-3615までexclamation

沢山のみなさんのご参加をお待ちしておりますexclamation
posted by JOIN at 15:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

日本語スピーチコンテスト結果発表!!

2011年11月27日

2011年11月27日(日)に「日本語スピーチコンテスト」が開催され、
8名の参加者による体験発表が披露されましたexclamation

60名を越える来場者の方々が訪れ、気持ちのこもったスピーチに耳
を傾けていました。

優勝者は、ニュージーランド出身のALTハナ・スミスさんで、なんと
来場者のみなさんの投票で決まる会場賞とのダブル受賞!素敵な笑顔
で喜びをいっぱいに表現していましたるんるん

ぴかぴか(新しい)日本語スピーチコンテスト順位ぴかぴか(新しい)
第1位 ハナ・スミス さん
第2位 豊岡(とよおか) あゆみ さん
第3位 李 艶 さん
会場賞 ハナ・スミス さん
小学生体験発表
石川 テルミータ さん
posted by JOIN at 15:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

新発想!おにぎりコンテスト出場作品決定!!

2011年10月27日

11月12日(土)に行われます、
多様な文化をひとつにこめて「新発想!おにぎりコンテスト」の
コンテスト出場作品が決定しました!
斬新なアイディアのおにぎりが10作品出場しますので、
みなさま、ご家族、お友達と、
ぜひ食べにいらしてくださいるんるん

コンテスト出場おにぎり.jpg
posted by JOIN at 14:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

新発想!おにぎりコンテスト作品募集!

2011年10月04日

JOINでは11月12日(土)に
多様な文化をひとつにこめて「新発想!おにぎりコンテスト」を開催します。
ただ今、コンテスト参加作品を大募集中です!

これまでに見たことのない、斬新なアイディアのおにぎりを作って、
コンテスト優勝を目指しませんか?

詳しくは下記をご覧ください。
8.23オニギリ募集要項.pdf

A3チラシ(8.23)手直し.jpg


posted by JOIN at 15:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

JOINのfacebookページができました!

2011年09月09日

JOINのfacebookページができましたるんるん
これから開催するイベント情報や、
終了したイベントの写真など、
楽しく見やすいページを目指していますexclamation
トップページのバナーから、
JOINのfacebookに遊びに来てください黒ハート
posted by JOIN at 14:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

JOIN料理交流会外国編@中国料理を開催します♪

2011年05月13日

2011年度JOIN料理交流会第1弾、
JOIN料理交流会外国編@中国料理を開催しまするんるん

日時:5月28日(土) 10:00〜14:00
場所:市民プラザ1F 調理室
参加費:会員800円、非会員1000円
持ち物:エプロン、三角巾、ふきん
メニュー:餡餅(シャーピン)
     スープ
     中華風じゃがいもサラダ

お申し込みはJOIN事務局025-527-3615までexclamation

沢山のみなさんのご参加をお待ちしておりまするんるん 
posted by JOIN at 11:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

多言語しゃべり場変更のお知らせ

2011年04月22日

平成23年度JOIN多言語しゃべり場の開催日時の変更をお知らせします。
英語しゃべり場:毎月第1火曜日 19:00〜 国際交流センター
韓国語しゃべり場:毎月第2月曜日 19:00〜 国際交流センター
中国語しゃべり場:毎月第2月曜日 19:00〜 市民活動室
となりました。
開催日時や場所は変更になる可能性がございますので、
参加を希望なさる方は、JOINまでご確認下さい。

よろしくお願い致します。
posted by JOIN at 11:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

3月17日(木)はお休み致します。

2011年03月15日

17日(木)に行われます東北電力の計画停電に伴いまして、
上越市市民プラザは17日(木)全日休館となります。
それに伴いまして、国際交流センターもお休みさせて頂きますので、
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、
何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
posted by JOIN at 15:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

絵画・写真コンクールその3!

2010年11月18日

最後は写真部門の入賞作品の発表でするんるん


最優秀賞:松木清さん「おてつだい」
最優秀:松木清.jpg


優秀賞:関矢康男さん「夜明け」
優秀賞:関谷康男.jpg


優秀賞:佐藤真司さん「冬の高田城」
優秀賞2:佐藤真司.jpg


佳作:栗本実さん「高田三重櫓」
佳作1:栗本実.jpg


佳作:大坪芳彦さん「夜桜」
佳作2:大坪芳彦.jpg


佳作:大日方義久さん「義と愛の心託してみぞれ降る」
佳作3:大日方義久.jpg


以上が、今回のコンクールの受賞作品になりますexclamation

ご応募して下さった皆様、本当にありがとうございましたexclamation×2

posted by JOIN at 16:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

絵画・写真コンクールその2!

引き続きまして中学生の部でするんるん


最優秀賞:城北中学校1年 中村天音さん「高田城と桜」
最優秀「高田城と桜」中村天音城北中1年(HP用).JPG

優秀賞:城北中学校2年 小林美佳さん「上越まつり」
優秀「上越まつり」小林美佳城北中2年(HP用).JPG

佳作:城北中学校2年 亀井美月さん「雁木」
佳作「雁木」亀井美月城北中2年(HP用).jpg

佳作:直江津中学校1年 小林柚奈さん「私の上越、高田城」
佳作「私の上越高田城」小林柚奈直江津中1年(HP用).JPG

佳作:上越教育大学付属中学校3年 小林ゆりさん「上越の歴史」
佳作小林ゆり附属中3年(HP用).JPG
posted by JOIN at 15:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

絵画・写真コンクール入賞者発表!

お陰様で、去る11月14日(日)に、上越市―リリエンフェルト市姉妹都市提携30周年記念事業「わいわいリリエンフェルトまつり」を無事終了する事が出来ましたexclamation

遅くなりましたが、「〜わたしの大好きな上越〜絵画・写真コンクール」の入賞作品を発表したいと思いますぴかぴか(新しい)

まずは小学生の部からexclamation

最優秀賞:直江津小学校2年 八木陽生さん「大好きなぎおんさい」
小学校最優秀「大好きな祇園祭」八木陽生直江津小2年(HP用).JPG


優秀賞:里公小学校1年 鳴海蓮樹さん「おとうさんのはたらくコンバイン」
小学校優秀「おとうさんのはたらくコンバイン」鳴海蓮樹里公小1年(HP用).JPG


優秀賞:末広小学校3年 山ア光紗さん「飯室神楽」
小学校優秀「飯室神楽」山崎光紗末広小3年(HP用).JPG


佳作:春日小学校2年 相田優斗さん「高田公園のハスの花」
小学校佳作「高田公園のハスの花」春日小2年相田優斗(HP用).JPG


佳作:春日小学校4年 平塚柚貴さん「高田城」
小学校佳作「高田城」平塚柚貴春日小4年(HP用).JPG


佳作:春日小学校6年 上久舞雛さん「春日山神社」
小学校佳作「春日山神社」春日小6年上久舞雛(HP用).JPG


佳作:春日小学校6年 小島雪乃さん「上越のえいゆう上杉謙信」
小学校佳作「上越の英雄上杉謙信」小島雪乃春日小6年(HP用).JPG
posted by JOIN at 14:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

姉妹都市提携30周年記念イベント

2010年08月18日

2010年11月14日(日)、市民プラザにて「姉妹都市提携30周年記念イベント」の開催を予定しています。

「わたしの大好きなリリエンフェルト」「わたしの大好きな上越」絵画・写真コンクールの作品展覧会・表彰式をはじめ、姉妹都市リリエンフェルト市の
 見る! 知る! 食べる!
を体験できます。

姉妹都市提携30周年記念イベントチラシ

詳しくはこちらをご覧ください。【チラシ 10月17日更新】

posted by JOIN at 12:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

「わたしの大好きな上越」絵画・写真コンクール

姉妹都市提携を結んでから今までの約30年間、両市は市長をはじめとする代表訪問団が交流してきました。
記念すべき年に先立ち、今年は代表訪問団だけでなくより多くの両市の市民と交流をしたい考え、「上越市−リリエンフェルト市:絵画と写真の交流展」を企画しました。それぞれ「わたしの大好きな上越市」「わたしの好きなリリエンフェルト市」をテーマにした絵と写真を交換して、お互いの国をより理解し、交流してもらおうと考えています。
「わたしの大好きな上越市」を1枚の絵や写真に表現し応募して下さい。
この交流展は、11月14日(日)に、市民プラザで開催予定の「姉妹都市提携30周年記念イベント」会場に展示され、入賞者はステージにて表彰式を行います。
皆さん、ふるってご応募ください。  
尚、出展された作品は リリエンフェルト市に送りますので返却することはできません。

詳しくはこちらのPDFをご覧ください。

「わたしの大好きな上越」絵画・写真コンクール
posted by JOIN at 12:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

上越市-リリエンフェルト市姉妹都市提携30周年記念事業

1911年1月12日、テオドール・フォン・レルヒ少佐が、上越市で組織的なスキーの指導を行ったのが、日本のスキー発祥と言われています。
ちなみに世界ではじめてスキー術を完成させ、多くの人々にスキーを伝えた人はアルペンスキーの創始者マチアス・ツダルスキーでした。ツダルスキーはレルヒ少佐にもスキーを教えており、これが縁で世界のスキー発祥のリリエンフェルト市と日本スキー発祥の上越市は1981年に姉妹都市提携を結びました。
来たる2011年は、スキー発祥100周年、姉妹都市提携30周年という記念すべき年にあたります。上越市では、「上越市-リリエンフェルト市姉妹都市提携30周年記念事業」としてイベントを開催します。
リリエンフェルト市についてはこちらをご覧ください。

主なイベント

「わたしの大好きな上越」絵画・写真コンクール(*1)
姉妹都市提携30周年記念イベント(*1)

*1 当事業は、(社)上越国際交流協会が上越市から委託された事業です。


レルヒさんとJOINちゃん
posted by JOIN at 10:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記